生活支援コーディネーター/活動記録

生活支援コーディネーターとしてこんな活動を行っています。支援しています。

2018年9月9日(日): 六ツ川地区連合で、安全・安心ウォークラリー(防災ウォークラリー)

六ツ川地区連合自治会において毎年行われている「安全・安心ウォークラリー」が9月9日(日)に実施され、参加してきました。

数名でグループを作り、「コマ地図」だけを頼りに、3~4㎞のコースに設けられた10か所のチェックポイントを回りながら、防災や防犯に関するクイズに挑戦していくというものです。

当日は、久方ぶりに炎天下になりましたが30組がエントリーしました。 我々ケアプラザは、所長、地域活動交流コーディネーター、生活支援コーディネーター(私)の3名。 それに六ツ川中第2町内会のメンバー2名と合同の5人でまわる事になり、29組目のエントリーとなりました。

各組にはゼッケンと、冊子、地図、ペンが渡されます。 その冊子の中に、コマ地図が描かれており、それを頼りに進み、そして渡されている地図にたどってきた進路を記していきます。

安全・安心ウォークラリー1
▲大勢の人が集まりました。※右上○の中は最上会長(挨拶)
安全・安心ウォークラリー2
▲1組に1冊の冊子と、地図、ペン、ゼッケンを配布
安全・安心ウォークラリー3
▲コマ地図を頼りに進んでいきます
安全・安心ウォークラリー4
▲順番に1組目よりスタート

1組目から順番に出発しますが、目標タイムが設定されており、それより早すぎても遅すぎても減点になるシステムになっているようです。 また、チェックポイントには必ず問題が用意されており、それを10か所、つまり10問解くようになっています。

下記のような問題が10問でます!

安全・安心ウォークラリー5

出発点の幼稚園から、階段あり坂ありと、あえて色々な道をとおるようになっており、 普段は意外と知らない自分のまちの特徴が無意識のうちに確認できるようになっています。

安全・安心ウォークラリー6
安全・安心ウォークラリー7
▲炎天下での階段を上ったり、坂を下ったり・・・
安全・安心ウォークラリー8
▲坂を上るのも一苦労!汗だくです。
安全・安心ウォークラリー9
安全・安心ウォークラリー10
▲会館や適度な場所に給水所を設置!みなさんおかわりしてました!
安全・安心ウォークラリー11
▲地図に蛍光ペンで来た道をなぞっていきます。(間違いがないかチェックされます)

結構な長い道のりですが、皆さんグループで健闘し、最後はマヤ幼稚園でゴール。 たださすがの暑さに、リタイヤする方もいたようです。

ゴール後は、10か所のチェックポイントの問題の正誤と、目標タイムにどれだけ近いか、 行程があっているか等総合的に点数がついて順位が確定されるようです。 ケアプラザが参加した29組は、残念ながらベスト順位には、入らなかった様子です、笑。

安全・安心ウォークラリー12
▲午後に表彰が行われました。
安全・安心ウォークラリー13
▲動いた後の弁当はうまい!

ゴール後に、弁当・カロリーメイト・お茶が支給され、皆さんマヤ幼稚園の園庭で一緒に食べました。 残念ながら私は早退しましたが、その後、表彰があり優勝は六ツ川一丁目第二自治会のAチームとのことでした。

普段歩かない道を歩いたり、皆で問題を解いたりすることは、 ひとりで歩くよりもずっと楽しいし、また防災や防犯の知識もついて一石二鳥。 自分のまちを知るには丁度良いイベントだなぁと実感しました。

また来年参加できると良いなと素直に思いました。来年はいい成績をとれますように!! 笑

生活支援コーディネーターの過去の活動記録


横浜市六ツ川地域ケアプラザへのリンク
横浜市六ツ川地域ケアプラザへブログのリンク
白朋苑生活支援コーディネーターサイトへのリンク
ページのトップへ戻る